Nagiosを3.0rc3から3.2.3にした。
これでも古いけど、rpmが見つからなかったのでとりあえず。
- 設定ファイル
3.0:
/usr/local/nagios/etc/nagios.cfg
/usr/local/nagios/etc/minimal.cfg
(やり方によるんだろうが、自分はminimal.cfgで設定してた)
3.2.3:
/etc/nagios/nagios.cfg
/etc/nagios/objects/以下
- プラグイン
3.0:
/usr/local/nagios/libexec
3.2.3:
/usr/lib/nagios/plugins
- ホスト追加
/etc/nagios/objects/ホスト名.cfg で
define host {...}
を埋める
- サービス追加
/usr/lib/nagios/plugins に新サービスとなるプログラム、スクリプトを作成
/etc/nagios/objects/commands.cfg で
define command {...}
を埋める
- 追加対象のホストのファイル
/etc/nagios/nagios.cfg で
cfg_file=/etc/nagios/objects/ホスト名.cfg
を追加
- 設定ファイルのチェック
/usr/bin/nagios -v /etc/nagios/nagios.cfg
でチェック可能
- メール通知先の変更
/etc/nagios/objects/contacts.cfg で
email nagios@localhost
部分を任意のアドレスに変更
- 通知メールの文面変更(メール本文)
/etc/nagios/objects/commands.cfg の
'notify-service-by-email'のcommand_line部分を変更
デフォルトでは、Additional Infoだとブラウザで見たときに見える詳細が見えない。
わざわざ参考になる情報を出すようにスクリプトを組んだのに、通知メール→ブラウザで確認するんじゃワンアクションもったいない。
なので、ここを変えてみる。
command_line /usr/bin/printf "%b" "***** Nagios *****\n\nNotification Type: $NOTIFICATIONTYPE$\n\nService: $SERVICEDESC$\nHost: $HOSTALIAS$\nAddress: $HOSTADDRESS$\nState: $SERVICESTATE$\n\nDate/Time: $LONGDATETIME$\n\nAdditional Info:\n\n$SERVICEOUTPUT$\n\n$LONGSERVICEOUTPUT" | /bin/mail -s "** $NOTIFICATIONTYPE$ Service Alert: $HOSTALIAS$/$SERVICEDESC$ is $SERVICESTATE$ **" $CONTACTEMAIL$
$LONGSERVICEOUTPUTを足しただけ。
こちらが参考になった。
http://www.marsandares.jp/tools/nagios-config.html
0 件のコメント:
コメントを投稿