2011年8月26日金曜日

redmineのアップグレード


現在使用中のredmineは0.9.3で、既にかなり古い…。
機能も豊富になったらしいので、バージョンを上げたいが、いきなり稼働中のものに触るのは恐ろしいので、まずは開発環境に移してこちらを参考にしながらアップグレードを試みた。
http://redmine.jp/guide/RedmineUpgrade/

ruby, rails, rakeあたりは新しいのに上げておこう!とアップデートしてしまったのが運の尽き。
これが結構悪さした。

rake generate_session_store
これが失敗。
rake/rdoctask is deprecated.  Use rdoc/task instead (in RDoc 2.4.2+)
こういうエラーが出る。

ちょっと調べてみると、rakeのバージョンが新しすぎるらしい。
とにかく新しいものならいいってわけないか…。

ちょっと公式に戻ってみよう。
http://www.redmine.org/projects/redmine/wiki/RedmineInstall#Requirements

1.2.1は
ruby 1.8.6 か 1.8.7
rails 2.3.11
rack 1.1.1
が必要。
さらに
Rake 0.8.7 is required (rake 0.9.x is not supported by Rails yet)
と思いっきり書いてあった…。

この辺、揃えたらあっさり成功。
やっぱり公式はちゃんと読まないと。

2011年8月25日木曜日

COPY文に条件指定


PostgreSQLのCOPY文で条件指定が出来るらしい。
http://d.hatena.ne.jp/yuum3/20071213/1197535601

COPYはテーブル全体をファイルに落としたり、反対にファイルからテーブルに突っ込んだりできるが、条件指定は無理だと思ってた。
COPY ( SELECT ... ) TO '/tmp/filename';
とSELECTでなんでも出来るなら、これはいろいろ捗りそう!

と思い、やってみたけどダメ…。
なんで?COPY ( SELECT ...と打っても、SYNTAX ERRORに。
PostgreSQLのバージョンも8.1.4。8系なら大丈夫、とあったが、やっぱりこれかなぁ?

公式のドキュメントをみてみると
http://www.postgresql.jp/document/pg814doc/html/sql-copy.html
COPY文の定義として(SELECT のようなクエリは打ち込めなくなってる…。

いつから出来るようになったんだろう…?と探してみると
http://www.postgresql.jp/document/pg820doc/html/sql-copy.html

8.2.0からは可能になったみたい。
プロダクションなので簡単にバージョンアップは出来ないし、そこまでリスクを負うほどのことでもないし。

ということで、結局試さないままでした。


2011年8月3日水曜日

ostをpstに変換

Exchange Online(BPOS)を使っていたのだが、社内でExchange Server 2010を導入することになった。
現在のメールも移行させたいが、保存されているのはオフラインキャッシュであるostファイルにある。
pstファイルに変換しないといけないのかと思い、いろいろ調べてみた。

英語のソフトしかない。
とりあえずデモ版を使ってみる。

Advanced Exchange Recovery
日本語も大丈夫そう。だけど、受信トレイの下にユーザが作成したフォルダがない…。どこにも見当たらない…。
Recovered_FolderXXというフォルダがあるけど、中身は送信済みと削除済み。
Recorered_GoupXというフォルダもあるけど、会議室予約の応答とかでユーザが意識していない情報。
ユーザが作成したフォルダがないのはちょっと困る。

Recovery Toolbox for Outlook
これも日本語も大丈夫。文字化けも見当たらない。ただ復元されたフォルダは「ルートメールボックス」→「IPM_SUBTREE」の下だった。
ユーザが作成したフォルダもあったけど、何故か「削除済みアイテム」の下。変な構成だ。
ostを解析した後、変換するフォルダやアイテムを選べるのはありがたい。
pst変換だけじゃなくて、メールは.eml、コンタクトは.vcfに変換できるけど、こっちは文字化けしたりちゃんと変換出来ていなかったり。
おまけぐらいに思ったほうがいいのかも。

Convert ost to pst
たまに文字化けがある。まぁ、上の二つも全部見れるわけじゃないから、同じかもしれないけど。
かなり重い…。
デモ版だとpstが作れないからなんとも言えない。

と、こんなに調べちゃったわけですが、実は単に「エクスポート」すればpstが出来ることが判明…。
Outlook 2010なら「ファイル」→「開く」→「インポート」→「ファイルにエクスポート」で出来ちゃいます。

上のソフトは、もうOutlookからそのostでアクセス出来ず、ostにしかデータが残ってない時に使うのかな。
とにかく、ツールは買ってないのでそこまでのレビューは出来ません!